大学について
            About 
        
    
2022年度3月
メディアでみる市大 2023年3月
| 日付 | 区分 | 社名 | 報道内容 | 説明?特記事項等 | 頁 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 3月3日 | 新聞 | 日刊まにら新聞 | マニラ市街戦の史実と記憶 広島市立大の永井均教授講演会 | 広島平和研究所の永井均教授が市民有志により結成された団体に講師として招かれ、講演したことについて。 | 1 | 
| 3月8日 | 新聞 | 中国 | @ひろしま サミットまで72日 旧理学部1号館 | 2030年ごろに広島平和研究所が入る旧理学部1号館について。 | 27 | 
| 3月9日 | 新聞 | 中国 | 新装大竹駅「伝統」装飾お出迎え こいのぼりと和紙 | 芸術学部の青木伸介准教授が制作したレリーフ絵画を展示した新たなJR大竹駅について。 | 22 | 
| 3月10日 | 新聞 | 朝日 | 16年間収監の作家が講演 シリア「内戦」は「集団殺害」 「経験 広島と重なる」 | 本学で行われたシリア人作家のヤシーン?ハージュ?サーレハさんの講演について。 | 23 | 
| 3月11日 | 新聞 | 中国 | 国公立大2次 あすから後期 中国地方10.8倍 | 国公立大2次試験の後期日程を実施。中国地方では本学含む9大学で受験倍率が下がる。 | 27 | 
| 3月14日 | 新聞 | 中国 | ひと言 ミャンマー支援 三次の寺で訴え | 本学大学院留学生のアウンチーミィンさんが三次市の西善寺本堂で講演したことについて。 | 24 | 
| 3月16日 | 新聞 | 中国 | 広島市立大教授を停職処分 | 教員の懲戒処分について。 | 23 | 
| 3月16日 | 新聞 | 毎日 | つむぐ平和 広島 二〇二三 ミャンマー忘れないで アウンチーミィンさん(27) | 平和学研究科のアウンチーミィンさんの経験と活動などについて。 | 22 | 
| 3月16日 | 新聞 | 読売 (大阪版) | アカハラで教授停職 | 教員の懲戒処分について。 | 27 | 
| 3月21日 | 新聞 | 中国 | 広島サミット 5?19?21 期間中と前後 県内25大学?短大 4割「休講や遠隔授業」 交通量半減に協力 | G7サミットの期間中と前後に、広島県内の大学?短大25校の4割に当たる本学含む10校が休講やオンライン授業などの対応をすることについて。 | 26 | 
