教育?学生生活
Study and student life

心と身体の相談センター(保健室?相談室?障害のある学生への支援)
心と身体の相談センター

心と身体の相談センターには、相談室と保健室があります。相談室ではカウンセリングを受けることができます。保健室では身体に関する相談の他、ちょっとした悩みや、ちょっと話を聞いてほしいといった場合にも、話を聞いてもらえます。



◆開室時間 相談室 平日10:00~18:00 保健室 平日9:00~17:45
◆電 話 082-830-1510
◆場 所 本部棟1階
※本部棟入口から心と身体の相談センターまでの道順はこちらです。
◇2025年度定期健康診断(追加実施)について
4月に実施した2025年度定期健康診断の未受診者を対象とした健康診断(追加実施)を行います。
受診には、事前申し込みが必要です。
特殊健康診断も同日にありますので、対象者は必ず受診してください。
※特殊健康診断対象者は個別に188体育_篮球比分¥app平台官网します。
日時:5月21日(水) 受付:11:30~13:00
場所:講義棟 102受付
申し込み方法:下記リンクより、Formsから申し込みをしてください。
https://forms.office.com/r/GcyYj5CiNw?origin=lprLink
受付時間は、第3希望まで入力してください。
締め切りは、5月9日(金)までです。
受付時間の結果は、5月14日(水)以降に188体育_篮球比分¥app平台官网します。
健康診断の詳細については添付ファイルを参照してください。
◇感染症(新型コロナウィルス及び季節性インフルエンザ)陽性時の授業上の配慮について
2024年度(4月1日)より感染症(新型コロナウィルス及び季節性インフルエンザ)陽性になった場合の授業上の配慮について
手続き方法が変更となります。
手順は以下の通りです。
(1)感染症が疑われる症状がある場合、医療機関を受診してください。
※受診の際は本学の「感染症罹患証明書」を印刷して持参してください。
※上記様式を持参できず用意できていない場合は、保健室へご相談ください。
(2)医師の指示に従い療養してください。(出席停止期間)
※医療機関から指示のあった出席停止期間を超えて療養が必要な場合は、新たに「感染症罹患証明書」を持参の上、
医療機関を再受診してください。
(3)出席停止期間終了後は登校再開してください。
①「感染症罹患証明書」を保健室へ持参して確認印を受けてください。
(登校再開から原則として7日以内)
②確認印を押印したものを各授業担当教員(非常勤講師を含む)へ提示してください。
※確認印がない場合は授業上の配慮が受けられない場合がありますのでご注意ください。
◇活動報告
9月26日、国際学生寮「さくら」で第4回食育イベントを実施しました!
今回はビビンバとシュワシュワサイダーフルーツゼリーを作り、みんなで美味しく楽しく料理を作って食べることができました!
ゼリーの写真は撮り忘れてしましましたが、シュワシュワのおいしいゼリーができました。
参加していただいたみなさん、ありがとうございました☆?
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
第2回食育イベント(2023.9.28)の動画はこちら(学内限定)
???
お問い合わせ先
心と身体の相談センター
TEL:(082)830-1510
E-mail:hokenshitsu&m.hiroshima-cu.ac.jp
(※E-mailを送付されるときは、&を@に置き換えて利用してください。)
リンク?いちピア(市大ピア?サポート)