| 日付 | 区分 | 社名 | 報道内容 | 説明?特記事項等 | 頁 | 
        
            | 3/3 | 新聞 | 読売 | 原爆投下前後写真 データ化 平和資料館 米研究機関寄贈の21枚 | 米研究機関が広島平和記念資料館へ寄贈した原爆投下前後の広島、長崎の写真21点を、芸術学部の吉田教授と橋本写真映像教務員がデジタルデータ化。 | 29 | 
        
            | 3/4 | テレビ | NHK | 『小野田元少尉の帰還 極秘文書が語る日比外交』(23:00 – 24:30) | 平和研究所の永井教授が監修、出演 |  | 
        
            | 3/6 | テレビ | NHK | 『お好みワイド』(18:10 – 19:00) | 本学教員の逮捕 |  | 
        
            | 3/6 | テレビ | NHK | 『845』(20:45 – 21:00) | 本学教員の逮捕 |  | 
        
            | 3/7 | 新聞 | 中国 | 広島市立大学准教授逮捕 研修旅費34万詐取疑い |  | 29 | 
        
            | 3/7 | 新聞 | 中国 | 長崎平和式典 代表公募 被爆者に疑念 | 長崎平和式典で「平和への誓い」を読む被爆者代表の選定方法の変更について平和研究所の水本教授がコメント | セレクト5 | 
        
            | 3/7 | 新聞 | 毎日 | 広島市立大の准教授を逮捕 研修詐欺容疑 |  | 30 | 
        
            | 3/7 | 新聞 | 朝日 | 広島市立大学の准教授を詐欺容疑で逮捕 |  | 33 | 
        
            | 3/7 | 新聞 | 読売 | 広島市立大学准教授詐取疑い 英国研修行かずに経費請求 |  | 27 | 
        
            | 3/7 | 新聞 | 朝日(東京版) | 被害前後の広島 くっきりと 米軍撮影9枚 高解像度化 | 広島平和記念資料館が所蔵する原爆投下前後の広島、長崎の写真を、芸術学部の吉田教授と橋本写真映像教務員が解像度を上げる処理に成功。 | (夕刊)11 | 
        
            | 3/8 | 新聞 | 中国 | 英滞在メールで偽装 広島市立大准研修詐欺 書簡も捏造 |  | 31 | 
        
            | 3/8 | 新聞 | 中国 | 努力結実 桜の便り 広島?岡山大で合格発表 | 7日に広島市立大の合格発表も実施 | 30 | 
        
            | 3/8 | 新聞 | 朝日 | 多彩な表現91点 日本伝統漆芸展 中区で開幕 | 7日に日本伝統漆芸展が開催。芸術学部1年の門前佑奈さんのコメント | 31 | 
        
            | 3/9 | 新聞 | 朝日 | 爆心地の姿 精細に 広島市大教授ら写真を高解像度化 | 広島平和記念資料館が所蔵する原爆投下前後の広島、長崎の写真を、芸術学部の吉田教授と橋本写真映像教務員が解像度を上げる処理に成功。 | 29 | 
        
            | 3/9 | 新聞 | 朝日小学生新聞 | 被曝前後の広島くっきり 空撮写真の解像度アップに成功 | 広島平和記念資料館が所蔵する原爆投下前後の広島、長崎の写真を、芸術学部の吉田教授と橋本写真映像教務員が解像度を上げる処理に成功。 | 3 | 
        
            | 3/10 | 新聞 | 中国 | 生の痕跡 既成概念超え 独自の芸術 作庭から発想 | 芸術学研究科修了生の和田礼治郎さんのインタビュー | セレクト14 | 
        
            | 3/11 | 新聞 | 毎日 | 原爆投下 細密な航空写真 | 広島平和記念資料館が所蔵する原爆投下前後の広島、長崎の写真を、芸術学部の吉田教授と橋本写真映像教務員がデジタル化、同館のウェブサイトで公開。 | 25 | 
        
            | 3/13 | 新聞 | 読売 | 酒飲み比べ芸術鑑賞 東広島の蔵 | 東広島市西条地区で「西条酒蔵芸術祭→ConnecT←」と「ART in 酒蔵」が開催。本学学生らが参加。 | 34 | 
        
            | 3/14 | テレビ | 広島テレビ | 『週刊ひろしマスター』(22:55 – 22:59) | 基町プロジェクトの活動についての紹介。プロジェクトメンバーで非常勤特任教員の新澤望さんと河本真一さんがインタビューで登場 |  | 
        
            | 3/18 | 新聞 | 朝日 | 日韓関係改善探る 24日中区でシンポ | 「広島日韓関係シンポジウム」を開催。本学広島平和研究所後援。 | 27 | 
        
            | 3/20 | 新聞 | 中国 | 中東問題 発信に貢献 広島市立大 宇野教授が定年退職 | 国際学部宇野昌樹教授が定年退職。最終講義を開講。 | 15 | 
        
            | 3/20 | 新聞 | 中国 | 被爆前後の画像鮮明に 原爆資料館が公開 | 広島平和記念資料館が所蔵する原爆投下前後の広島、長崎の写真を、芸術学部の吉田教授と橋本写真映像教務員がデジタル化、同館のウェブサイトで公開。 | 15 | 
        
            | 3/23 | 新聞 | 中国 | 16年度芸術院賞に9人 中国地方ゆかりの3人受賞 | 西田俊英名誉教授が2016年度日本芸術院賞を受賞 | 31 | 
        
            | 3/23 | 新聞 | 朝日 | 芸術院賞に9氏 | 西田俊英名誉教授が2016年度日本芸術院賞を受賞 | 37 | 
        
            | 3/23 | 新聞 | 毎日 | 芸術院賞に一柳さんら | 西田俊英名誉教授が2016年度日本芸術院賞を受賞 | 28 | 
        
            | 3/23 | 新聞 | 読売 | 渡辺保さんら芸術院賞 | 西田俊英名誉教授が2016年度日本芸術院賞を受賞 | 33 | 
        
            | 3/26 | 新聞 | 中国 | 海外メール 広島県人会 深まった絆 | 情報科学部卒業生マリエ悦木嘉子さんのコラム | セレクト12 | 
        
            | 3/28 | 新聞 | 中国 | 広島市大生に栄冠 県の起業プランコンテスト | 広島県内での起業プランを募ったコンテスト「びっくり!広島」で、国際学部3年の角田大河さんと2年の井上大輝さんが提案したプランが最優秀賞を受賞。角田さんのコメントも。 | 25 | 
        
            | 3/28 | 新聞 | 中国 | 附属図書館長 塩田氏充てる |  | 29 | 
        
            | 3/29 | 新聞 | 中国 | 広島市立大平和研究所 水本和実副所長に聞く 非核外交への信頼低下 | 「核兵器禁止条約」制定交渉会議への参加見送りをした日本政府の対応について、平和研究所の水本教授がコメント | 3 | 
        
            | 3/29 | 新聞 | 中国 | オピニオン 「高齢者」と異なる価値 アフリカに見る老い | 国際学部田川准教授のコラム | 6 | 
        
            | 3/31 | 新聞 | 中国 | 広島大12位山口大41位 ベネッセなど国内大学ランク発表 | ベネッセホールディングスがタイムズ?ハイヤー?エデュケーション共同で国内大学ランキングを発表。本学は121~130位。 | 27 |