美術学科Development of Fine Arts

art
基礎技術修得と幅広いカリキュラムで、創造者としての感性を養い、時代に貢献する人材を育成

美術学科は、純粋芸術の専門的な教育?研究を行います。芸術の創造者としての基盤となる感性を養い、的確な造形表現をするための能力の充実を図ることができる基礎教育を重視します。日本画?油絵?彫刻は、それぞれの分野において造形の体系を形成した歴史や哲学、科学などがあり、人文学的な要素についても学ばなければなりません。それらの確固たる造形性を修得した創造者を目指して、実技演習のみならず基礎の教養の充実を図ります。それとともに、現代を思考し、専門領域のみならず幅広い視野で芸術を理解できるようなカリキュラムを組み込み、これからの社会に創造者として発表する上で必要な能力を育て、新たな時代を形成し貢献する人材を輩出することを目指しています。

  • 学習風景
  • 学習風景

専攻

年次チャート

年次チャート

教員一覧

美術学科

? 教員名 専門分野
教授 今村 雅弘 日本画
教授(芸術資料館長) 前田 力 日本画
教授 荒木 亨子 日本画
講師 山浦 めぐみ 日本画
助教 大庭 孝文 日本画
教授(副学部長) 志水 児王 油絵
教授 釣谷 幸輝 油絵
教授 石黒 賢一郎 油絵
講師 フィン,マシュー 油絵
講師 大熊 弘樹 油絵
講師 大東 忍 油絵
助教 伊藤 学美 油絵
教授 田中 圭介 彫刻
准教授 岩崎 貴宏 彫刻
講師 山本 聖子 彫刻
講師 大島 由起子 彫刻
助教 友定 睦 彫刻

学内限定情報

学外からは参照できません。